トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
耕運機は、小さい方が使いやすいでしょうね
我が家のは、デカイ奴なので
疲れる、疲れる。。。
でも、無かったら大変だろうな~
我が家のは、デカイ奴なので
疲れる、疲れる。。。
でも、無かったら大変だろうな~
今、植えてるのは~
大根とかぶらと白菜と春菊と~
チンゲン菜とチマサンチュ
これから、玉ねぎ植えます。
頑張らねば~
大根とかぶらと白菜と春菊と~
チンゲン菜とチマサンチュ
これから、玉ねぎ植えます。
頑張らねば~
こまめに、こちょこちょするのは~
管理機が一番です。
くわやトンガも使ってますが~
「楽農」は、機械の助けがなければ~
「鬼に爪楊枝」ですよ。
管理機が一番です。
くわやトンガも使ってますが~
「楽農」は、機械の助けがなければ~
「鬼に爪楊枝」ですよ。
耕運機の写真は一瞬
真っ赤チンのザリガニがハサミを広げて構えている感じでした。
迫力あり~です(@^^)/~~~
耕された土の色は大好きです。
つい何を植えようかと考えそうですね。^^
真っ赤チンのザリガニがハサミを広げて構えている感じでした。
迫力あり~です(@^^)/~~~
耕された土の色は大好きです。
つい何を植えようかと考えそうですね。^^
耕運機、もう20年ぐらいになります。
これないと、畑は草だらけ~
文句も言わず、よく働きます。
お駄賃は~
160円のガソリンです。
これないと、畑は草だらけ~
文句も言わず、よく働きます。
お駄賃は~
160円のガソリンです。
コメントの投稿
秋の作物は、何でしょうか?
そちらは温暖な気候でいいですね。