fc2ブログ

華やぎワンダー・ワールド 551 地域活動 その1

少子高齢化の時代





DSC07563.jpg





子供は、地域の宝





DSC07576.jpg




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





ふるさと東北の宝物:詩画日めくり





おおきに~



1




テントは、ドームの中





DSC07588.jpg




2




今のテント、合理的に出来てます。




DSC07591.jpg



3




設営完了!




DSC07600.jpg




何故か、万歳三唱!




4




竹の食器づくり





DSC07620.jpg




5




えっ?!





子供たちは、川へセンタク?に~





DSC07609.jpg





雷ゴロゴロ~





土砂降り~





直ちに、撤退!!!





6




天使の階(きざはし)





DSC07643.jpg



7




今年は、ドラム缶風呂の担当




DSC07551.jpg




8




この後、またも土砂降り・・・





DSC07559.jpg




続く



----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~


トラックバック一覧

コメント一覧

#18026 No title
お久しぶりです。
子供がいるとことは、安心できますよね。
本当に、宝です。川遊び~私も一緒に遊びたい。笑
#18027 こんばんは
こちらは、まったく雨が降らず大変な状況になっています。
だんだん子どもの数が減ってきて、田舎の小学校は減り続けてますよ。
#18030 みどり さん
だんだんと自然から遠ざかっていますよね。

「自然に帰れ!」と竜馬が言ったとか~

自然は、厳しくもあり、温かくもあり

自然を友として、生きて行きたいですね。
#18031 ネコビーバー  さん
小学校も、どんどんと統廃合になっています。

何回も、統合委員会に駆出されてます。

地域から子供の声が聞こえなくなったら

寂しいですね。

この先、日本はどうなっていくのでしょうか?

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する