トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
トノサマガエルは最近見なくなってしまいました。
2、3年前までうちの庭にも夏になるとやってきてましたが、今は見ることもありません。
へびに食べられてしまったのかもしれませんね。
ノウゼンカズラ、うちの近所でも今花が咲いてますよ。
2、3年前までうちの庭にも夏になるとやってきてましたが、今は見ることもありません。
へびに食べられてしまったのかもしれませんね。
ノウゼンカズラ、うちの近所でも今花が咲いてますよ。
こんばんは
素適にノウゼンカツラさん咲いてますね
うちのも気づかない間に高い所で咲いてまして
毎年下にも這わそうと思うのになぜか高い木に伝って上へと伸びてしまいます
お野菜さんどれも元気ですやん
気候が良いのでしょうね。
素適にノウゼンカツラさん咲いてますね
うちのも気づかない間に高い所で咲いてまして
毎年下にも這わそうと思うのになぜか高い木に伝って上へと伸びてしまいます
お野菜さんどれも元気ですやん
気候が良いのでしょうね。
畑は、土が基本。
有機の発酵鶏糞や牛糞を、入れます。
フ~ン闘努力の甲斐あって、野菜スクスク
殿様ガエルは、クスクス~?
有機の発酵鶏糞や牛糞を、入れます。
フ~ン闘努力の甲斐あって、野菜スクスク
殿様ガエルは、クスクス~?
殿様ガエル、とってもどん欲。
昆虫やヘビも食べるみたいです。
この殿様ガエルは~
志村のけんちゃんに似てるような~
昆虫やヘビも食べるみたいです。
この殿様ガエルは~
志村のけんちゃんに似てるような~
ノウゼンカズラ、上へ上へと伸びて行きます。
今日、いっぱい咲いてます
強い雨でも、上向いてますよ。
でも、支えが必要。
今日、いっぱい咲いてます
強い雨でも、上向いてますよ。
でも、支えが必要。
太宰の「斜陽」に蛇の話が出てきますが、お金には縁起が良いようですが、やはり忌み嫌われる所がありますね――
私は若い時に道庁のアルバイトで日高地方で昼寝の後にいっぱい蛇が傍にいた事を思い出します。それ以来慣れてきました。!
私は若い時に道庁のアルバイトで日高地方で昼寝の後にいっぱい蛇が傍にいた事を思い出します。それ以来慣れてきました。!
「白へび」は、カミさんのお使いとか~
尾も白いですね?
面白い?!
ヘビ皮の財布、お金がドッサリコ。
蛇皮線は、人を楽しませてくれます。
そう言えば、今年は「へび年」
なんですね。
尾も白いですね?
面白い?!
ヘビ皮の財布、お金がドッサリコ。
蛇皮線は、人を楽しませてくれます。
そう言えば、今年は「へび年」

コメントの投稿
やっぱ土が元気なんでしょうね
これが一番です
いいないいな