fc2ブログ

華やぎの旅しおりNO471 花の旅 その10

ここは~




DSC04348.jpg




日本発祥の地




DSC04349.jpg




『荒磯越す 波をかしこみ 淡路島 見ずや過ぎなむ ここだ近きを』(万葉集)




〔素晴らしい景観の明石海峡を、見ないで通り過ぎるのは残念である〕




え~~~~~っ?





♪~そしてひとつが 終わり そしてひとつが 生まれ~




ゲッ?!




現在、ランキング、急降下中!





ここで、ポチ 「 ↓ 」が、ワン!





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ




おおきに~





~夢の続き 見せてくれる 相手 捜すのよ~♪





1




ここで、ヤギが歌います。




DSC04373.jpg



♪~恋しさせつなさ つれてくる想い出だけを 抱きしめて





待ってたたずむ 待ってたたずむ明石海峡~♪





あっ?! ケロケロ?






帰らないで~





2





ツー





DSC04358.jpg




3




スリー




DSC04401.jpg




4




ただいま、時刻は~





DSC04344.jpg



5




明石大橋




DSC04368.jpg




船が、行く。




6




♪~夕焼け小焼けの




極楽とんぼ~♪




DSC04341.jpg



7




どなたはん?





わいや???





DSC04343.jpg




橋のワイヤー?!?!




歌?洒落??橋???夕焼け????




なんて、素晴らしい!!!




続く




----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~


トラックバック一覧

コメント一覧

#17806 No title
お花畑と、橋のワイヤーの色、、、なんとなくGOOD

それにしても、カットしてからワイヤーに塗装した人は、、、

生真面目な人だったんでしょうね。


お帰りなさいませ <(_ _)>
#17807 華やぎさんへ!!
淡路島が日本の発祥地とは嬉しくなりますね~^^、
奈良に近いですしねー。
今日羽生棋聖の防衛戦が淡路島であり見ていましたが
やはりその雰囲気がありました。!
今や橋の構造も変わりましたねー。☆!!
#17808 こんばんは
ワイヤー?
言われなければ気がつきませんね。
きれい過ぎてびっくりです。
#17809 AGA さん
ワイヤ一本で、鰹が釣れる。

ワイワイ ガヤガヤヤ?

カツオのタタキで~

カンパ~イ!!!
#17810 鷹虎 さん
淡路島は、瀬戸内海に浮かぶ国生み神話の島。

羽布の防戦、タマネギ食べて~

神の一手。

涙の勝利でしたね。
#17811 ネコビーバー  さん
百年の計は~

ワイヤーにあり。

世界最長の吊り橋の明石海峡大橋、渦の道に架かる大鳴門橋

鶴は千年、亀は万年?
#17812 No title
おはようございます

まだ行ったことないのです

子供達家族も2組は行ってまして

特に上の娘ご主人は淡路島で船釣りして来た

お魚を良くくれますよ

話には聞いてますので行って見たい気はあるんですよ。
#17814 momoka3k  さん
今回の旅は、徳島。

入場漁?3,150円。

安い? 高い?

「大塚国際美術館」に的を絞っての旅でした。

5時間、タイじゃないけど、「タイル」に魅せられました。

ワンダー フル!!!!!!!!!!

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する