fc2ブログ

華やぎワンダー・ワールド 531 春のイベント その3

第96回グループMAD展の作品を、アップしています。



☆第三会場



 ≪平面小品展≫(大歳神社のふじ祭り ウォーキング&ウォッチング協賛)



 □作家: 寺本三枝子 三木喜雄 土井八重子 廣岡修 志水和司 



   志賀納 山下千鶴 中島大作 片山芳恵 



 □いとう画廊 (山崎町山崎413/TEL 0790-62-0371)

 

 □会期:5月1日~ (10時~17時)




寺本三枝子さん




「姉妹」




DSC03644.jpg




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ




おおきに~







1




ひたすら前へ!





DSC03665.jpg




前に道なし 後ろに道!




2





第三会場





DSC03666.jpg




3




ワン




三木喜雄さん





「散歩の途中で見た南の空」




DSC03646.jpg




4




土井八重子さん





「夢花果」




DSC03643.jpg




5




廣岡 修さん




ワン




DSC03649.jpg



6




ツー





「悲しい記念日」





DSC03672.jpg




7




そして~




「あなたへの翔ぶ想い」




DSC03647.jpg



8



志水和司さん




「風景」




DSC03668.jpg



9




「人物」





DSC03652.jpg




10




志賀納さん





ワン





「花見」




DSC03657.jpg




11




ツー




DSC03675.jpg




12




山下千鶴さん




「風の道」




DSC03667.jpg



13




中島大作さん




DSC03662.jpg




14




片山芳恵さん




「赤い花」




DSC03654.jpg




続く



----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。










心ひとつに キャンドルナイト





スローライフで、ぼちぼちと~


トラックバック一覧

コメント一覧

#17704 No title
姉妹の絵は、豊かな心の時間を感じますね。

でも、人物の絵は、、、

彼女はこの本の絵だけを見てる。。。って感じで、

現代人と読書のミスマッチを感じます
#17706 AGA さん
読書する人、少なくなってきましたね。

電車の中で、みんな下向いて~

タブレットに夢中!

のほ ほ~んの時代は、もう過去のもの?

最近は、18ポイント、ゴシックの大活字本から目が離せません。



#17708 No title
活字って、、、、活きてるから活字なんですよね。。

読書は大事なことです。。。

日本語の活字に飢えてる海外駐在者より、、、
#17722 AGA  さん
読書、積ん読!

最近、さっぱり本読まなくなりました。

そのかわり、図鑑眺めています。

「のほほ~ん生活」って、いいな いいな。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する