トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
見事な江戸情緒が出ていますねー。
本州の町並みは歴史そのものですね。
雛人形のできばえには驚異的に思いました。!
本州の町並みは歴史そのものですね。
雛人形のできばえには驚異的に思いました。!
こんばんは
素適な風景が夢に出てきそう
こんな感じが大好きです
宿場町なんて聞いただけでも
出かけたくなってしまいますの
昔の人の着物着せてもらって
下駄はいてカラン~コロン~
なんてね絶対に最高やろね。
素適な風景が夢に出てきそう
こんな感じが大好きです
宿場町なんて聞いただけでも
出かけたくなってしまいますの
昔の人の着物着せてもらって
下駄はいてカラン~コロン~
なんてね絶対に最高やろね。
このカワセミ、生きてるみたい。
バード・カービング、面白そうだけど~
芸が細かいから~
ヤギが彫ると、クマゼミになって
ミン ミ~ン?
バード・カービング、面白そうだけど~
芸が細かいから~
ヤギが彫ると、クマゼミになって
ミン ミ~ン?
パイパスが出来て
昔の町並みが、ちらほら残ってます。
お雛さん、旧暦の4月3日でお仕舞い。
5月5日は、端午のの節句。
鯉のぼりが、ちょっぴり泳ぎます。
昔の町並みが、ちらほら残ってます。
お雛さん、旧暦の4月3日でお仕舞い。
5月5日は、端午のの節句。
鯉のぼりが、ちょっぴり泳ぎます。
昔は、徒歩か馬
シルクロードは、駱駝。
ラクダに乗れば、旅は楽だ!
街道には、必ず宿場がありました。
宿場は、街道の「オアシス」だったのかな?
シルクロードは、駱駝。
ラクダに乗れば、旅は楽だ!
街道には、必ず宿場がありました。
宿場は、街道の「オアシス」だったのかな?
コメントの投稿
かわせみ本物かと思ってしまいました。
雛人形もお見事!