fc2ブログ

華やぎの「楽農日記」 NO162 きのこ

息の長~い「楽農」





DSC00972.jpg





ミツマタの花の咲く頃~





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





おおきに~




1




山から、原木




DSC00981.jpg




2




ドリルで穴開けて~





DSC00974.jpg




3




あれと~





DSC00975.jpg





4





これを~





DSC00977.jpg




トントン





大変しんどい作業です。




5




伏せ込み





DSC00984.jpg




6




キノコ ノコノコ~





収穫は、なんと





1年半後!!!





DSC00982.jpg





先憂後楽の「楽農」





----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。









心ひとつに キャンドルナイト






スローライフで、ぼちぼちと~

トラックバック一覧

コメント一覧

#17626 No title
じゃあ、1年半後におじゃまします。
#17627 こんにちは
大変だったでしょうね。
ご苦労様でした。
相方の実家も前には、きのこを栽培して市場に出荷してましたが、今は年齢が年齢なので、やめてしまいました。
あの頃毎日お腹いっぱいきのこ食べてましたが、懐かしい思い出です。
#17628 やえこはん
春眠、暁を覚えず!

今年のは、当分居眠りするけど~

一昨年のは、キノコ~ノコノコ出ています。
#17629 ネコビーバー さん
毎年、少しずつ植菌するのが「楽農」

第2弾も、終了。

もう一回、アップします。
#17630 No title
こんばんは

なんだか手間がかかりそうだけど

面白いかも

菌を打ち込むの大変やと聞いてます。

重労働そのものですね。
#17631 wakasaママ  さん
トン トン ト~ン

肩たたきと同じ要領です。

確か、木こりの与作も~

♪~トン トン トン~♪
#17635 No title
こんばんはー^^
気の長い人でないと楽農はで金ですね^^
ひらたけ、しいたけ・・・松茸もできたらいいですね。
二年でも待つ丈~~(^_-)-☆
#17637 絵っちゃん本舗;マー さん
待てど 暮らせど 出ぬ茸を

ヨイ ヨ~イ 

酔い 松茸に~

思いを込めてみる。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する