fc2ブログ

復旧・復興への道程 NO21

何事もなかった様に、川は流れる。





DSC00433.jpg





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ






おおきに~


1





千種川本流の復興





ワン





P1180109.jpg





2





ツー






P1170487.jpg





3





スリー






P1170480.jpg





4





フォー





P1170485.jpg




5




ファイブ





DSC00414.jpg




6




シックス





DSC00416.jpg





7





セブン






天から降ってくる災害





P1110064.jpg





8




どんなに工事を進めても~





確実に防げる訳ではありません。






DSC00440.jpg




9




でも、備えあれば~





DSC00428.jpg




10




憂い少なし!





DSC00424.jpg





11




本気・元気・根気





DSC00419.jpg




そして、希望の明日へつなぐ「絆」





災害規模は桁外れに異なりますが~





東日本の一日も早い復旧・復興を~





心よりお祈りいたします。





----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。







心ひとつに キャンドルナイト






スローライフで、ぼちぼちと~




トラックバック一覧

コメント一覧

#17488 こんにちは
今日こちらの災害箇所に国会議員が見に来てます。
早く復興が進めばいいですね。
#17489 No title
そうですね

早い復興と通常化が必要ですね。

全く同感です。
#17490 No title
こんにちは

災害は一瞬ですが

復興は長い事かかりますね

私たちが災害の為に募金した

お金を有意義に使ってほしいものです。
#17491 ネコビーバー さん
災害復旧・復興は~

残念ながら、尊い犠牲の上に進んで行きます。

災害で亡くなった人の死を無駄にしないためにも~

災害を最小限度に食い止めるのは~

後に残ったものの努めかもしれません。

供養よりも、減災が大切かな。
#17492 AGA  さん
災害は、後の始末が大切です。

ひとは、生きてる間に~

三度は、災害に遭うそうです。

油断大敵、明日に備えましょう!
#17493 wakasaママ  さん
地震、津波、火事、洪水、大雪、大風

そして~

嫁はん

お~怖い!

もっと恐ろしいのは、原発!!

便利な暮らしは、危険と隣り合わせ

竹林の中で暮らす訳にも~

いかない現在は、大変な世の中ですね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する