fc2ブログ

華だより NO179 年々歳々 その10

県立フラワーセンターの花達




P1130629.jpg





積み残し分





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ






おおきに~




1




ラン




P1130562.jpg




2




ラ~ン






P1130607.jpg





3





ごらん!






青い胡蝶蘭






P1130525.jpg





4




イ~





P1130514.jpg





5





イス




P1130511.jpg





6




セージは、とても丈夫なヘルシーハーブ




P1130450.jpg




7




「長生きしたければ~





5月にセージを食べなさい。」






メェ~?






P1130339.jpg




8





ユリの木




P1130648.jpg




木枯らしに、ユリ(ゆれ)てました。




9




木綿の布団で~





P1130584.jpg




グイグイ




眠りたい?




10









P1130338.jpg





11




シンボルの風車




P1130644.jpg




12




今は昔、紅葉に気分は高揚




P1130494.jpg




兵庫県立フラワーセンターの記事





これで~




ーーーーー完ーーーーー



-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。







心ひとつに キャンドルナイト






スローライフで、ぼちぼちと~




トラックバック一覧

コメント一覧

#17124 おはようございます
ビカクシダは、我が家のは枯れてしまいました。
なかなかうまくいかないものです。
風車があったんですね。
気がつきませんでした。
また、行く機会があればいいなあと思っています。
#17125 No title
こんにちは

このセージの葉っぱをほしがってる方に今年は差し上げました

「お好きなだけどうぞ~」

って言ったら大きい株を総てしごいてお持ち帰りされてね

乾燥して使用されるみたいですよ

うちの来年芽が出るかな?

ちよこんと心配になってきましたわ。
#17126 ネコビーバー さん
麋角羊歯(ビカクシダ)、でっかくなるのですね。

鹿さんも、タジタジ~

フラワーセンターは、春がいいです。
#17127 wakasaママ  さん
セージは、ヤクヨウサルビア。

地中海原産でサルビア

葉を乾燥してハーブティーとして飲用

豚肉と良く合わせて、ソーセージの語源らしい。

目が出る程、美味しいのかな?

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する