fc2ブログ

華だより NO167 年々歳々 その1

花を訪ねて~






先ずは~





P1130359.jpg






菊の花






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ






おおきに~



1





アップ





P1130358.jpg





2





黄色い菊






P1130355.jpg





3





白い菊





P1130357.jpg





4






キクナ?






これも、菊??






P1130362.jpg





5





丸~るい菊






P1130346.jpg





6





懸崖





ワン





P1130345.jpg





7





ツー




P1130351.jpg





8





これは~





那智の滝





ワン






P1130389.jpg




9





ツー





P1130388.jpg





10





赤い小菊





P1130385.jpg





11





山の菊





P1130386.jpg




12





海の菊







P1130376.jpg





13






末広がり





P1130347.jpg





14






ここは、ドコダ?






P1130338.jpg





15






これは~







兵庫県花「のじぎく」






P1130423.jpg





花だより、兵庫県立フラワーセンターからお届けしています。






何回か続く~





-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。







心ひとつに キャンドルナイト






スローライフで、ぼちぼちと~


トラックバック一覧

コメント一覧

#16798 こんにちは
こちらも2週間前に菊花展がありました。
見学してきましたよ。
とても育てられませんが、観ることは出来ますので。
部屋の中でしたので、いい香りがしました。
いい日本の文化ですよね。
#16799 ネコビーバー  さん
日本は、豊かな香りの菊の文化。

土、苗、技術、水、太陽、そして愛情。

菊を育てるのは、1年がかりで大変。

「好きこそ物の上手なれ」ですね。
#16801 No title
おお、菊花展に行ったんですね。
美しい花々ですね。
ランキング応援!
#16802 しーにゃん さん
ありがとさん。

ブロネタ写真200~300枚で~

3~4回分で~す。

フラワーセンターの記事は

菊、ベゴニア、ランで~

ラン ラ~ンです。
#16804 No title
こんばんは

綺麗なお花さんいっぱいですね

菊を作るの大変ですもの

管理される方々のご苦労を思いますわ

私たち見せて貰うだけやけれど

それだけ大勢の人たちに感動を

与えるための努力してはりますのね。
#16805 wakasaママ さん
菊の愛好家には、負けてません!

ヤギは、キク科シュンギク属の~

「菊菜」と「春菊」作ってま~す。

鍋の彩り、ベロベロに美味しいです。

春菊の花は、とっても可愛い。

えっ?!

これも食用菊?

天ぷらにして食べるの?

食べれば、きっと美人になれそうですね。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する