2009.02.03(Tue) | 笑楽一如の旅 | CM (18) | TB (0)
武蔵の旅、ぼちぼちとUPしていきます。
吉川英治先生が、小説「宮本武蔵」を執筆した場所へ、引き返しました。
[ 青年武蔵とお通 ] 大聖寺(*)山門前にあります。
「武蔵」が「お通」とともに、作州吉野郷(さくしゅうよしのごおり)を後に、播州姫路城へ今まさに旅立とうとしています。
「武蔵」のモデルは役所広司さん、「お通」は古手川裕子さんです。
*大聖寺は、738年に行基が開基したと伝えられる古刹で、岡山県美作市にあります。
梅雨期には約10,000株のあじさいが咲き競い、別名「あじさい寺」とも呼ばれています。
「大衆即大知識」(大衆と共にいき、大衆の夢に応える)の理念を掲げた吉川英治先生は、このお寺に逗留、滞在を繰り返し、「宮本武蔵」の執筆構想を練り上げました。
[ 多宝塔 ]一万本の南天が、真っ赤な実をつけていました。
あらゆる災難を幸運へ転じる「福寿南天(難転)」の寺です。
[ 大聖寺の大公孫樹 ] 幹は2本、天を仰げば1本の大樹です。(二天一流)
[ 縄を切ったのは、誰?]武蔵は、沢庵和尚に捕らえられ、3日3晩「千年杉」に吊るされ、人生の猛省を促されました。
「千年杉」は、この公孫樹がモデルだそうです。
[ 大黒天 ]播磨・美作七福神の霊場になっています。
[ 空から 空へ]お急ぎの方は、ヘリポートへご案内します。
[ 山また山 ]「分け入つても 分け入つても 青い山」の山中でございます。
お越しの節は、空から、ここへ降りてきてください。(笑)
[ 華が行 く ]華は、こんなスタイルで出かけました。
凍えそうだった。
寒む~かった。
でも、若さで今年初「RUN」しました。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加中
視点を変えながら、「華やぎ村ブログ」を、更新中です。
皆様の温かい「ポチ」「ポチ」「ポチ」よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再びのご来村を、お待ちしております。
だんだん!
#1126
おはよう!!
あちゃぁぁぁぁ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!
先生、いきなり気絶ぅぅぅぅぅ!!!!!!!!
#1127 さ~ちゃんも気絶ぅぅぅぅぅ!!!
5枚目の写真・・・ダイエット前
6枚目の写真・・・ダイエット後
こんなに変身しました!
人生前向きに生きて行きましょう!
歴史探索どうでもよくなってきたぁ・・・プゥッ
#1128
先生
「空の旅」どうだった?
気絶しちゃ、楽しめないよ。
さ~ちゃん
6枚目の写真ヘリポートへの道は、「ふたりの小径」と言います。
ダイエットにいいかもね?
先生共々、気絶せずにお越しください。
#1129 訂正!
こらっ!
写真増やすな!
8枚目・・・ダイエット後
でもかっちょいいよ!
#1130
ヤギさん!かっちょええええええ!
・・・
バイクがっ!(笑)
#1131
はじめまして。
おお!バイクに乗って・・・・
早く暖かくなれば良いですね
また来ます。
#1132
さ~ちゃん
おおきに!
「華」は、仮面ライダーで硬派系。
やぎさん「めぇ~めぇ~」の軟派系。
二人合わせて「華やぎ」は、ヘンシ~ンする。
れんげ ちゃん
カッコだけ。
昔と違って、今は「大人しくのろのろ」と走ってる。(笑)
#1133
kazu親父 さん
お初です。
安全運転で遊びにいきますので、よろしくです。(笑)
#1134 ヾ(´▽`*)ゝおはようございます♪
マリアも気絶ぅぅぅぅぅ!!!
(ノ*~∇~)ノオオォォォ 華やぎさん バイクにまたがって
かっこいいですぅ~~☆彡
#1135 あっ!
記事の感想忘れました。。。笑
武蔵 好きなので、楽しみな記事です~~!
(ノ´▽`)ノ{+++THANK YOU+++}ヽ(´▽`ヽ)
#1136 おぉ~!!
バイク出てた!!
デカイじゃないのぉ~。
暖かなるのが、楽しみだぁ~!!
#1137 いやー!
バイクに跨ったやぎさん、こりゃ~イメージ変えなきゃ!
#1138
バイクよりも・・・メットの下の笑みが気になる(笑)
やぎさん佐用なんですか・・・ほぉ~そのうち・・・
#1139
マリア さま
武蔵は、全国各地六十数か所を旅している。どこまで行けるか分かりませんが、まあ、気長に、気楽に、気ままにぼちぼち辿ってみます。
ロンゲ さま
バイク乗ると、気持ちだけは10代の頃にタイム・スリップします。
坂やん
青春時代の残照みたいなもんです。
ユウ さん
ヘリで空からお越しください。(笑)
#1140 うおお
華ヤギさんかっこいい!!www
メットのピンクが違和感がなくおさまってるのがふしぎです
#1141
mausmi ちゃん
華は硬派で、やぎ軟派。
色彩は、「群青」と「ピンク」か?
自称 お笑い系の場末のマジシャン(笑)
#1143
ははは
場末のお笑い系マジシャン
バンザ~~~~~イ!!!
#1144
先生
「あほ」「ば◎」ばんざ~い!
これ、場末のショート漫才でした。(笑)
あちゃぁぁぁぁ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!
先生、いきなり気絶ぅぅぅぅぅ!!!!!!!!