fc2ブログ

華やぎの旅しおりNO384 「風に吹かれて」 その22

ちょっと、お出かけ






P1090612.jpg







お酒買いに~






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ







おおきに~





1






ここは、どこ?






P1090583.jpg






2







ここ







P1090574.jpg





3













P1090622.jpg






4













P1090610.jpg






5







見上げれば~





P1090624.jpg





6







銘柄







P1090604.jpg





7





P1090623.jpg






8






内部






P1090615.jpg





9












P1090628.jpg






10




P1090625.jpg





11





P1090602.jpg





続く




-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。







心ひとつに キャンドルナイト






スローライフで、ぼちぼちと~




------------------------------


トラックバック一覧

コメント一覧

#16288 こんにちは
これは古い町並みなんですね。
倉も立派ですね。
古い蔵はうちのあたりでは、1軒くらいしか残ってないですよ。
#16289 No title
そそぎ口のある桶、初めて見ました。
作るの難しいでしょうね。
#16290 ネコビーバー さん
ここの町並み、ワンダフル!

電柱の移設

石畳

江戸の往時にタイム・スリップ

4百年前

武蔵も歩いてた。
#16291 やえこはん
♪~タンタンタヌキの~

金の??


風に吹かれて、ブ~ラ ブラ~♪

ヒガシマルの薄口醤油記念館にも展示してありますよ。

キツネ桶。

じっくり見ると、キツネ顔

平成の「タヌキVSキツネ」合戦だ!
#16292 No title
こんにちは

お仕事ですか~

暑いですからお身体には

充分お気をつけて下さいな

蔵は夏は涼しくて冬は暖かくて

最近人気を集めてるみたいですね、

昔なら長者さんっ家はここですよ~。

#16293 華やぎさんへ!!
このとくりには相当お酒が入りますね~^^。
田中酒造は小樽の街に有名な蔵がありますが、親戚でしょうかね^^。
#16294 wakasaママ さん
月夜の晩に~

タヌキさんが、札束持って~

酒買いに!

♪~証 証 証城寺

証城寺の庭は

つん つん 月夜だ

みんな出て 来い来い来い

おいらの友だちゃ

ぽんぽこ ぽんの ぽん~♪

野口雨情作詞です。


#16295 鷹虎 さん
小樽

大樽?

酒持って

こいこ~い?

小樽は、赤煉瓦の倉庫の中に、

お酒がいっぱ~い?

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する