2009.01.31(Sat) | 華やぎ作品 | CM (10) | TB (0)
[ 大海へ ]海は、深くて、広くて、大きい。
アートと言えるかどうか知らないけれど、この世界も「海」と同じです。
だから、楽しい。
[ 森の中 ]海から山へ行こう。
大昔、人間は、なんと「ナメクジウオ」だったそうです。
「ナメクジウオ」さんは、人間とDNA組織が約6割から7割一致しているそうです。
みんな「ナメクジウオ」の「成れの果て」(言葉を飾れば「進化」と言う)だ。
せめて、「ふくろう」さんのように「福・福・福」で、共に生きていきましょう。
[ 青 ]日本では、青色が一番好まれる色のようです。
「青」は、海の色、空の色、水の色。
永遠に、循環しています。
[ 楽 ]旅には、「苦」がつきものです。
苦難の旅でも、いつでも心に「楽」の旗印を掲げて、前へ進みたいものです。
「楽」の旗には、光が差し込んでくるような気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加中
視点を変えながら、「華やぎ村ブログ」を、更新中です。
皆様の温かい「ポチ」「ポチ」「ポチ」よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再びのご来村を、お待ちしております。
だんだん!
#1092 おっは~
”井の中の蛙大海を知らず
しかし 空の蒼さを知る”
やぎさんはじめ、皆さんのブログに出会ってから
自分の狭い世界から広い世界を眺めることが出来
楽しい日々です
#1094
さ~ちゃん
道に迷って、陸のカメさんのように、のろのろです。
でも、海がめは、海の中では超ハイスピードで泳ぎます。
モチベーションが、大きな課題です。
#1095 ヤギさんには・・・
もうとっくに、光が差してるぞぉ~い!!!
人生、楽しまなきゃね。
#1096
もう五回もされてるんですか・・・
すごいぜ、やぎさん。
#1097 .+:。(≧∇≦)ノ゜.+:。
やぎさん ヾ(´▽`*)ゝおはようございます♪
私 ふくろうさんが好きなんです。。。
森の賢者ってきがするから。。。
このふくろうさんは ユーモラスで、かわいい~~!
。.:*・゚☆(●^▽^)ニコッ・゚☆.。.:*・゚
京都御所の森には、ふくろうさんがいるそうです。
一度会いたいなぁ~~!!!
#1098
ロンゲ さん
そう、人生は楽しむためにある。
「楽道もん」、目指す。
ユウ さん
まだ、5回だ。
これから始まったところだ。
グループ展は、1年間に数会場回していたので、87回目になる。
途中挫折して、「中抜け」していた。
みんな、すごくバイタリティに溢れすぎている。
マリア さま
昔、巣から落っこちてきた「ふくろうの雛 2羽」育てたことがある。
白い羽毛で、可愛かった。
親が餌運んできて、巣立ちした。
#1099
おぉぉ!!五回目!!
って87回目って∑(・ω・ノ)ノ
すごすぎるょっっ!!
夏に初のグループ展を開く予定ですが…
個展もいつか開きたいです…(それにはまだまだ足りないです゜(P□`q)゜。
ちなみに大海が好きです
#1100 5回・87回
やっぱり道草してたんですね!
充電・充電!
#1101
masumi ちゃん
この道に何故か迷い込んで、寄り道、道草、スランプ、挫折、再開の茨道だった。
多分、才がないんだと思う。
最近、開き直って、楽しみながらこんなことしてる。
なんで返ってきたのか考えてみると、友が呼び戻してくれた。
感謝してる。
masumiちゃんは、若いからこれからなので、ぼちぼちと焦らず頑張ろう!
坂やん
上のコメントのとおりです。
充電、放電を旨くコントロールしながら、「楽道もん」目指します。
道連れで、よろしくです。
#1103
先生、昨日も道草!!!!!
道草人生!!!!
何処までもうううう!!!!
”井の中の蛙大海を知らず
しかし 空の蒼さを知る”
やぎさんはじめ、皆さんのブログに出会ってから
自分の狭い世界から広い世界を眺めることが出来
楽しい日々です