fc2ブログ

華やぎの県境の旅 NO3(最終回)

県境の旅、最終回です。


9012506.jpg
[雪の智頭鉄道]

智頭鉄道は、京都~大阪~兵庫~岡山~鳥取 の5府県を通過しています。
岡山県を抜けて、鳥取県に入るとこの高架橋がみえます。
9012503.jpg
[ 進行方向 鳥取県 ]

9012502.jpg
[ 進行方向 岡山県 ]

左は、供用開始されている「姫鳥線」の高架橋です。

09012507.jpg
[ 姫鳥線 ]

鳥取と姫路を結ぶ高速道路の予定でしたが、現在一般道として整備が進んでいます。
山陽道龍野西と西播磨テクノポリス間は、有料道路です。
山間部を縦断するため、いたるところで高架橋がみられます。

9012550.jpg
[ 鳥取県河原城 *]

平成の築城で、内部は歴史資料館になっています。

*解説
お城山展望台・河原城(別名:若鮎城)は、ふるさと創生事業を機に町のシンボル、情報発信の拠点として平成6年9月9日、このお城山にオープン。
夜間は21基の照明でライトアップし、道の灯台(ランドマーク)としても親しまれている。
天守閣のテラス展望台からは四季折々の町の風景はもとより、遠く鳥取砂丘や中国山地の山並みが一望できる。

9012511.jpg
[ 階段箪笥 ]

道の駅「神話の里 白うさぎ」(鳥取市河原町)に、展示されています。

9012551.jpg

[ 職人技 ]

モダンな手造りで、職人さんの心意気が覗えるすばらしい作品です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加中

視点を変えながら、「華やぎ村ブログ」を、更新中です。
皆様の温かい「ポチ」「ポチ」「ポチ」よろしくお願いします。

      にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

再びのご来村を、お待ちしております。
だんだん!

トラックバック一覧

コメント一覧

#1036 立派な・・・
階段箪笥ですね。
ばぁさんの家にありました。
いつか、この手で・・・
#1037
ロンゲさん
おは!
目標に向かってガンバ!
#1038 魂!
今日のれんげ、笑ってくれてありがとう(笑)

職人技、ヤギさんのソウルを感じるぅ♪

#1039 (ノ*~∇~)ノオオォォォ
華やぎさん ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます

すごい雪ですね。。。
冷たい風も 写真から伝わってきます。。。
階段箪笥 実際使われているものを 以前 拝見しました。
いやぁ~~機能的で よくできていますよね~!
#1040
階段箪笥、最高!!!!
先生、欲しいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
#1041 せんせ~!!
1億で作るよ。
#1042
れんげ ちゃん
楽しい話題、おおきに!
笑えば、楽しくなる。
泥んこは、土に生きる者の「埃」いや「誇り」だ!
靴の紐は、しっかり結びましょう。(微笑)

マリアさま
マリアさんの継続力、凄いですね。
一歩、一歩の積み重ねの大切さ、学ばせてもらいました。
だんだん!

先生
本当に、よくできていました。
先生の画と同じで、温かさが伝わってきます。

ロンゲ さん
ロンゲさんの腕なら、「おや?」いや
「あちゃ?」でた~「おちゃ!」の子さいさいだ。
#1043
形状は全く違いますが、兵庫の余部の鉄橋を思い出しました。
智頭鉄道は全く知りませんでした。

今日は、午後から役所の検査、終わったら一歩前へ!
#1044
せんせ~!!
タダで作るよ。
#1045
ごめん!
「河原城」と「階段箪笥」の写真のUP間違ってた。
修正して、再UPします。

坂やん
余部鉄橋は、事故の後、2007年夏から本格的に橋脚、橋台の工事に取りかかり、2009年度からけたの工事に入る。
2010年に、架替工事完了予定だそうです。

ユウ さん
これが階段箪笥だ。
やよ(*)励めよ。
*「徹夜で1年間頑張れ!」の華やぎ方言

#1046 こんばんは
コメント出来る立場ではありませんが
PCで勇気付けられることもしばしば・・・・感謝
お互いの道を尊敬、刺激頂きながら
楽しくいきたいと思います
一日の締めくくり、ワインを美味しく頂きました、
飲み過ぎてはいないよ~
又、明日!


#1047
ん~~~
小さな親切、大きなお世話かな
凡人にはわからない世界かな???
#1049
さ~ちゃん
こんばんW。最近これ覚えた。
わからない程、マジックは楽しい。
タネがわかってしまえば、興冷めになる。
紅白ワイン、うさぎさんみたいに「おいし」そうだね。(笑)

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する