トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
ここいいな~♪
椅子より、なぜかつやつやピカピカな床に目がいく。(笑)
椅子より、なぜかつやつやピカピカな床に目がいく。(笑)
何ときれいな床なんでしょうか。
この窓、子どもたちが通った小学校もこんな窓でした。
PTAの奉仕作業で窓ふきしたら窓ごと下に落ちてしまい、大騒ぎになったのを覚えています。
今は、鉄筋コンクリートのきれいな学校になってしまいました。
懐かしく思いました。
この窓、子どもたちが通った小学校もこんな窓でした。
PTAの奉仕作業で窓ふきしたら窓ごと下に落ちてしまい、大騒ぎになったのを覚えています。
今は、鉄筋コンクリートのきれいな学校になってしまいました。
懐かしく思いました。
おはようございます、
カメさんより早いウサギさん、可愛いですね。
ダルマさんが懐かしいですわ、我が家のお商売して、
全盛の頃に事務所と工場に置いてましてね、
タモ・ナラ・ラワンとかの廃材燃やしていました、
糊加工・チーク材は火力的にストーブ壊れるから、
燃やさないように言われていましたわ。
暖かい木の温もり見せて頂き、ありがとうございます。
カメさんより早いウサギさん、可愛いですね。
ダルマさんが懐かしいですわ、我が家のお商売して、
全盛の頃に事務所と工場に置いてましてね、
タモ・ナラ・ラワンとかの廃材燃やしていました、
糊加工・チーク材は火力的にストーブ壊れるから、
燃やさないように言われていましたわ。
暖かい木の温もり見せて頂き、ありがとうございます。
いよいよ、ツーリングの季節。
さぁ~出かけよう!
ママチャリこいで
風切って~
さぁ~出かけよう!
ママチャリこいで
風切って~
薪の煙で燻した輝き。
なんと、百年の歴史の黒光り!
ピカピカの一年生
昔は、何人いたんでしょうね。
なんと、百年の歴史の黒光り!
ピカピカの一年生
昔は、何人いたんでしょうね。
昔の小学校の校舎は、みんな木造。
木の温もり、いいよね。
日本の文化の原点は、木の香りかも~
木の温もり、いいよね。
日本の文化の原点は、木の香りかも~
ダルマ・ストーブいいよね。
皿の上で、お茶沸かしたり、焼き芋したりして~
このストーブ、最近復活してますよ。
皿の上で、お茶沸かしたり、焼き芋したりして~
このストーブ、最近復活してますよ。
こんにちは、御初にお邪魔いたします。
喫茶店、好い雰囲気ですね!
手作りの温もりが、好いですね~
また来村しますね 。。。ポチット応援!
喫茶店、好い雰囲気ですね!
手作りの温もりが、好いですね~
また来村しますね 。。。ポチット応援!

それから腰壁、大好きっ
タイムスリップだっ~
小・中学校が、どんどん統廃合になってます。
温もりを 集めてうれし 校舎かな
取り壊すより、このように活用されるといいすね。
温もりを 集めてうれし 校舎かな
取り壊すより、このように活用されるといいすね。
木造校舎、温かみがあり癒されます。
木は呼吸して、湿度調整をするみたいです。
床板は、ごしごしと磨いたのか~
ピカピカに光ってました。
木は呼吸して、湿度調整をするみたいです。
床板は、ごしごしと磨いたのか~
ピカピカに光ってました。
コメントの投稿
YAMAHAのRZ250ではないですかね?
私が中学のときにはやってましたよ、RZ350がほしかったんですよねぇ。漫画でも出てたし・・・。
懐かしいバイクに出会えてよかったです。