fc2ブログ

華だより NO138 春の花 その2 

何の花?







P1050090.jpg







ここで道草、「ポチ」お願いしま~す。






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ






おおきに~






1






ここは~






P1050084.jpg






付近です。






2







織田と毛利の合戦の跡






P1050111.jpg





3












P1050114.jpg





さるものは、追わず!






4





これ、辛夷







ワン







P1050092.jpg





5





ツー






P1050105.jpg





6






スリー






P1050107.jpg






7






今年は、咲き遅れています。






P1050088.jpg






続く





-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。







心ひとつに キャンドルナイト






スローライフで、ぼちぼちと~


------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。


トラックバック一覧

コメント一覧

#15728 こんにちは
ハクモクレンですか。もう散り始めていると思います。
華やぎさんのところも遅れているのでしょうか。
春はゆっくり歩いてきてるんですね。
#15729 No title
こんにちは

白いのも、清楚で宜しいね、

うち未だにコブシと花モクレンの違い分かりませんわ、

花びらの枚数で見るのが一番良いのでしょうかね。

下にたくさん生えている、スイセンさんも綺麗です~。
#15730 No title
毛利元就に魅了された時期がありました。
ここが合戦のあとなんですね。上月城の跡地にも
ロマンを感じます。
応援★
#15731 ネコビーバー さん
辛夷かと思ったら~

白木蓮でした。

春眠中で、目覚めてないみたいです。
#15732 wakasaママ  さん
木の下が花壇になってて、とっても綺麗。

樹齢は、三百年を遥かに超えてるみたいです。

遠くから見ると、雪の衣を被っているみたいです。
#15733 みどり  さん
ここは、戦国時代、毛利軍と織田軍との激戦地。

木蓮や 兵どもの 涙あと (あ)

「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」と武運を三日月に祈ったが、下弦の月だったみたいです。

「山陰の麒麟児」山中鹿之助の自刃の城跡です。


#15734 初コメです。
はじめまして(^^♪
この花は「こぶし」の花だと思います。
モクレンの分厚い葉、花の印象と違って
柔らかで優しい感じがします。
私のブログに、少し痛んだ”こぶし”をUPしています。
失礼いたしました。
#15735 No title
モクレン科モクレン属だから、どっちがどっちかな?

白木蓮の花は上向きで天に向かって咲き、こぶしは横向きに花が咲くそうです。

花言葉(コブシ)・・・・「友情」「歓迎」「信頼」 花言葉(モクレン)・・・「自然への愛」「持続性」

メェ~


#15736 No title
おはようございます。

いやー綺麗に咲いたっすね!

好いな~。

何か、歌を口ずさみたくなりますね(笑)

貴ブログを、リンク致しましたので宜しくです。

ポチット応援して。。。
#15744 yoshi➳ さん
咲いた

咲いた!

桜の花も~

よろしくで~す。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する