fc2ブログ

華やぎの旅しおり NO348  春風そして波音 その6

空飛ぶ







ぎょっ?!







P1030716.jpg





ここで道草、「ポチ」お願いしま~す。






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ






おおきに~



1





タイも~





P1030717.jpg





2






エビも~






P1030725.jpg





3






これも鯛?






P1030773.jpg






4











P1040374.jpg






カエルの孫?






5






ギョッ






貝?






P1030726.jpg





6






タコもおるで~








P1030842.jpg





7






ここは~






P1030746.jpg





8





どこ?






P1030770.jpg





9





大阪と言えば~





ビリケンさん





P1030780.jpg




10





傘のドーム?





P1030720.jpg






11





ハウマッチ?






P1030772.jpg





続く






-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。









心ひとつに キャンドルナイト

 



スローライフで、ぼちぼちと~


------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。


トラックバック一覧

コメント一覧

#15602 No title
大阪の日本橋近くの黒門市場なんでしょうねぇ。

大阪に戻ったら、確認したくなりました。
#15603 ぽち さん
黒門市場と道具屋筋でのフォット。

上を向いて、歩こう!

おもろいものが、泳いでる。

もうすぐ、鯉のぼりも泳ぐよ。
#15604 No title
こんにちは

年末には必ずテレビに映る黒門市場、有名な所ですね、

毎年ここのお魚やさんより、ブリが届いてましたわ、

どこかそこら辺にあるんでしょうね。

賑やかな雰囲気が見えてます~
#15605 No title
いつも見てて楽しくなるような記事をありがとうございます。悲しいかな…、お別れなのです…。でも、ブログは全世界どこにいても見れますし、大いに応援しています。急遽、今日決まったようで…、いきなり言われる身にもなってみい!と心は落ち着きませんが、これも運命かと受け入れます。いろんなことが起こりますが、所詮、自分の力なんて無力で、他者からの、あるいは自然の力に振り回され翻弄され、右往左往される小さいもんなんだなぁとしみじみ感じました。4月いっぱいなんで、28日までかな…。それも、時短バージョンらしいんで、何時まで開けるつもりなのか…?
個人的な文章を書いてごめんなさい。華やぎさんとの連絡手段がないんで、ここに書かせていただきました。読まれたら削除してください。
#15606 こんばんは
黒門市場ですか?
楽しいでしょうね。
病院が天満だったので、相方がよくアーケード街をみて回っていたようです。
大阪はにぎやかで楽しいですよね。
#15607 wakasaママ  さん
黒門市場、食い倒れ大阪の台所です。

お魚さんも空飛んで全国各地からやってくるみたいです。

ソラ ソラ~

空飛べ!

ゴールデン フィッシュ!
#15608 ぽち  さん
えっ?!

折角お友達になれたのに、残念です。

人生、山あり、谷あり、川あり、海ありで~

色んな展開があります。

前を向いて行けば~

明日は、きっと明るい日がやって来ます。

若さの特権をフル活用して~

いっそ起業してみれば~

♪~明日がある

明日がある

明日があるさ~♪
#15609 ネコビーバー さん
多分そうだと思いました。

華麗やヒラメも舞い踊り?

ギョ ギョ ギョ!

相方さん、刺身大好きでしょ。

お魚さん、半身になってましたよ。


#15610 No title
ありがとうございます。まぁ、私が文句言ったのが悪かったんですかねぇ。正当なことをマイルドに伝えたつもりでしたが。難しいです、人間様を相手にするのは。私はちなみに、若くありません。再起不能なくらいの相当なおっさんです。かわいそうなのは事務の子なんですよね。元気付ける超魔術でも私が会得していれば、少しはハッピーにしてあげられるのに・・・。
#15612 ぽち  さん
どこの職場でも人間関係は難しから、潤滑油として「笑い」や「癒し」が必要。

メェ~のマジックも、人と人とを繋ぐ笑いのツールかな?

これを機会に、「お笑いマジック」勉強してみる?

芸の道は道楽の最たるもので、苦楽相半ば。

今日という一日の範囲で、エンヤラコラサと乗り切って行きましょう。

あしたは、明日の風任せ~
#15613 No title
大阪へ行かれたのでしたら、天王寺の日展で志水さんの作品を見られましたか?(18日まで)
#15614 華やぎさんへ!!
最初は、鮭の雄かと思いきや、次からつぎと千変万化の面白さ。!大阪は、商都ですねー橋下さんに頑張ってもらいたいですねー。
#15615 やえこ はん
大阪市立美術館の日展、見てきました。

志水さんの作品、洋画の部の通路側に展示されてて直ぐわかりました。

よく頑張ってますね。

作品、輝いてましたよ。
#15616 鷹虎 さん
いよいよ、北海道、東北、北陸、関東、中部、近畿、中国、四国、九州圏の道州制になって行くのかな?

大災害に備えて、東京一局集中から二都構想いいと思います。

大阪の今、大きく変わりつつありますよ。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する