トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
勝山町並み保存地区、見応えがあるよ。
3月の「勝山お雛まつり」は、たくさんの人で賑わいます。
1時間半ぐらいで行けるから、また行ってみたいです。
3月の「勝山お雛まつり」は、たくさんの人で賑わいます。
1時間半ぐらいで行けるから、また行ってみたいです。
こんにちは、
蔵の内戸の龍さんすごいですね、
金の目玉が二個に、
口には金色の宝玉ですか~、
素晴らしいお宝なんでしょうね。
蔵の内戸の龍さんすごいですね、
金の目玉が二個に、
口には金色の宝玉ですか~、
素晴らしいお宝なんでしょうね。
クラクラする程、凄い倉!
お目々は、宝石
口にくわえた玉は、ダイヤモンド?
漆喰仕上げで、左官職人の技が光ってます。
再度、アップします。
お目々は、宝石
口にくわえた玉は、ダイヤモンド?
漆喰仕上げで、左官職人の技が光ってます。
再度、アップします。
コメントの投稿
内側におしゃれをしてるんですね。
暖簾だけじゃあないんですね。