fc2ブログ

華やぎの旅しおり NO329 中国勝山の旅 その3

中国勝山は、どんな町?






P1020158.jpg






今注目のペレット・ストーブ





P1020161.jpg





NHKで、報道されました。






また、木力発電の実用化が推進されてます。






ここで道草、「ポチ」お願いしま~す。






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





おおきに~





1






これ、杉






デカッ!!!!!






P1020142.jpg






2






これ、杉玉






P1020053.jpg





3





これ、トマト玉?





P1020092.jpg





4





造り酒屋さん






P1020057.jpg





5




辻本店






P1020051.jpg




6






銘柄は~





P1020052.jpg





7





アップ!






ワン





P1020055.jpg





8





ツー






P1020042.jpg





9




スリー






P1020041.jpg





10






P1020043.jpg




11





「寅さん」が、出てきそうな予感が・・・・





P1000998.jpg





ホラね。





 ♪~男はつらいよ~♪ 






続く~





-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。







心ひとつに キャンドルナイト  





ご協力宜しくお願いします





スローライフで、ぼちぼちと~


------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。


トラックバック一覧

コメント一覧

#15350 こんにちは
歴史を感じる建物ですね。
お酒は飲んだんですか?
おいしかったんでしょうねえ。
ところであのでっかい杉で何百年くらい経ったものだったんでしょう。
#15351 No title
中国勝山いいとこですね。
2年前、スケッチ旅行に行けなかったんです。
いつか、自力で行ってみたい。
#15352 ネコビーバー さん
出雲街道が通ってた江戸情緒の漂うとってもいい町。

車で行ってたから、お酒は買って帰りました。

濁り酒、ウマウマ~

町挙げて、ひな祭りしてる。

また、行ってきます。
#15353 やえ  さん
いろんな所へ旅するけど、古い町並みと生活が旨く溶け合って、とってもいい雰囲気醸し出しています。

ぜひ、スケッチ旅行に行ってください。

フウテンの華さんに会えるかもね。
#15354 No title
こんばんは、

古い町並みの良い所ですね、

造り酒屋さんが宜しいなあ~、

中国勝山、行って見たいですわ、

お酒はあまり戴きませんが、

古い造りのお家が好きなんですね。
#15355 wakasaママ さん
真庭市は、蒜山(ひるぜん)高原のあるところ。

勝山のお雛まつりは、有名。

ワンサカと観光客が訪れるみたいです。

そして~

2011年11月12・13日に開催された第6回B-1グランプリで、「ひるぜん焼そば 好いとん会」が全国第1位(ゴールドグランプリ)に輝きました。
#15356 No title
v-22杉玉もトマト玉もいいね~~~
それになんだかタイムスリップした世界、ほっとする

って、こんな時代すら知らないのに、なんでかな・・・
#15357 葉っぱ ちゃん
タイムマシンに乗って~

昔の世界へ!

お~

懐かしや~

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する