fc2ブログ

災害復興の道程

災害からの復旧・復興を祈念して~






P1000634.jpg






とんど焼き






ここで道草、「ポチ」お願いしま~す。






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





おおきに~




身近なところでも災害は突然に起き、たくさんの犠牲者が出ました。





1995年(平成7年)1月17日 阪神・淡路大震災





2009年(平成21年)8月9日 兵庫県西・北部豪雨





2011年(平成23年)3月11日 東日本大震災





犠牲にになられた皆様に合掌。







平凡な日々は、何事にも代え難くありがたいものです。





我が町も復旧・復興工事が、町内至るところで急ピッチで進んでいます。





1






P1000393.jpg





2





P1000387.jpg





3






P1000685.jpg





4





「とんど焼き」は小正月(1月15日)前後の火祭り行事






P1000641.jpg






5






この一年の無病息災を祈ります。







P1000646.jpg





6







無病息災・五穀豊穣







P1000655.jpg






7






とんど焼きの火で焼いた餅を食べれば、1年間健康でいられるのだそうです。






P1000652.jpg







8







この一年、平穏な年でありますように~






P1000680.jpg






-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。







心ひとつに キャンドルナイト  





ご協力宜しくお願いします





スローライフで、ぼちぼちと~


------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。


トラックバック一覧

コメント一覧

#15234 こんばんは
とんど焼きっていわれるんですね。
こちらでは、どんと焼きといってます。
最近あまりされなくなってしまいました。
今年がいい1年であるといいですね。
#15235 ネコビーバー さん
ひとたび大災害が起きれば、悲しい出来事が~

そして~

復旧・復興に長い時間が、かかります。

平穏無事のこの1年であって欲しいですね。
#15247 No title
こんばんはー^^
とんど焼きって、もう大昔の幼少の記憶にあるだけで最近は見たことがありません。
お持ちを焼いて食べたような記憶がありますが、写真のような餅網では無かったです。
醤油味の丸餅がモチモチして美味しそうです。
今年はいい年で有りますように祈ります。
#15265 絵っちゃん本舗 さま
本当に、平穏なこの1年であることを願います。

今年は辰年。

登り竜で~

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する