fc2ブログ

華やぎの「楽農日記」 NO105 楽農の民その4

冬野菜の王様「白菜」






P1200217.jpg






結球中。






昨夜は、満月






P1200783.jpg






ポン太がお月さん食って~






P1200784.jpg






ポンポコ ポン ポ~ン






ここで道草、「ポン」お願いしま~す。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ






おおきに~





1





その名は?





P1200238.jpg





2






青首大根






P1200242.jpg





3






葉を切って、植え替えします。






P1200218.jpg





4





白菜の隣へ





P1200232.jpg





5






P1200713.jpg





これは、次回へ!





6






ブロッコリの予定なんだけど?





P1200652.jpg





7






見ず菜?






P1200714.jpg






8






これ、春菊で~す。






P1200247.jpg





9






これ、セロリ






P1200220.jpg





10






アスパラガス





P1200234.jpg





11





そして~





レタス





P1200222.jpg






「晴耕雨読」の短い日は、こうして暮れていきましたとさ。





続く~




-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。



引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。








心ひとつに キャンドルナイト  





ご協力宜しくお願いします





スローライフで、ぼちぼちと~


------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。


トラックバック一覧

コメント一覧

#14902
こんにちは

どれも美味しそうですね、

大根一度ひいてもう一度埋めるんですね、

ありがとう、して見ますね。
#14903 wakasaママ さん
大根の保存方法、明日のブログでUPする。

大根役者?だけど、足からずです。

)))笑(((((
#14904
富山からは見えなかったよぅうううう!
#14905
皆既月食みれましたか?
それにしても見事な畑ですね。
これぜーーんぶ、お宅で食べますか?
一冬安心ね。
#14906 こんばんは
皆既月食私も見ましたよ。
すごいなあと思いながら見てしまいました。
大根また埋め戻すんですか?
保存の為?
晴耕雨読、私もそのような生活にあこがれます。
#14907 先生
ヤギのオハコ、歌います。

♪~目を閉じて、何も見えず~

楽しくて、目を開ければ~

明日に向かう道より~

他に見えるものはなし~♪
#14908 みどり さん
明けても暮れても~

毎日、これだけ~

ヤギはベジタリアン?
#14909 ネコビーバー さん
成功

得徳?

一生かかっても、その境地に到達するのは難しいね。

毎日一笑で、メェ~ メェ~?!

♪~ルン ルン ル~ン~♪

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する