fc2ブログ

夢の工房 NO408 第93回グループ展 その8

題93回グループ展、いよいよ開幕です。






P1180140.jpg






三木さん手作りの素晴らしい看板です。


先ずは、グループ展の盛況を祈願して「浦安の舞」?







P1180230.jpg







会場です。







P1180154.jpg






カルチャールーム いきいき(粋活)






P1180148.jpg






広場には、こんないきいきのブロンズ像があります。





P1180151.jpg






台座の陶板は、会員の芳野さんの作品です。






P1180143.jpg






抽象の第一人者富井さんの作品





ワン





P1180136.jpg





ツー





しょっぱなからメェ~






P1180152.jpg





「楽だ!」







中へどうぞ!






あっ?!






準備中です。






P1180047.jpg





今回は、9人で会場設営しました。






P1180046.jpg





グループMADへのメッセージ、頂いてます。





P1180122_20111030171524.jpg






さすがに手慣れたものですね!






P1180123.jpg






さて~





芳野さんの陶芸作品




1





P1180073.jpg




2





「長皿 秋の野」





P1180071.jpg





3




三木さんの水彩





「薄暮風景」





P1180117.jpg





4





「百千家満(おちやま)あたり」





P1180115.jpg




5





中島(芸名?夢舟)さんの書






P1180082.jpg





お弟子さんには、みんな「舟」の一文字が~





6






意味は~






これだ!





P1180081.jpg





7





高田(充)さんの分かり易い絵





「月夜のカラスⅠ」





P1180049.jpg





8






「月夜のカラスⅡ」






P1180053.jpg






9






土井さんのイタリア?の「裏通り」






P1180077.jpg





10






志水さんの作品






P1180105.jpg





11





えっ?!





数学の先生?





P1180103.jpg






12





高田(清)さんの「岩魂流」






P1180096.jpg






13





水谷さんの「花咲く季節」






P1180094.jpg





14





志賀さんの「里山」





P1180083.jpg





15





華やぎの「お笑いのトリ?」





P1180056.jpg





ここで、わらいま笑~






次回へ続く




-----------------------------------------



第93回「グループMAD展」開催のご案内




P1180017.jpg





ここで開催しますので、お近くの方は是非見に来てね。





P1180022.jpg





-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ






心ひとつに キャンドルナイト  





ご協力宜しくお願いします





スローライフで、ぼちぼちと~


------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#14544
いよいよ、始まりましたね、

お身体に気をつけて、

ご無理なさいませんように・・・。
#14545
カルチャーセンターとはなっていますが、
皆さんプロの作品ですね。素晴らしいです。
行ってみたいです。買っちゃうなぁ^^
看板も素敵ですよ。
#14546 wakasaママ  さん
楽しければ、みんな疲れを知らない子どもみたいになります。

撤収が済めば、合評会名目で「打ち上げ」をします。

「打ち上げ」では、みんな結構飲んで騒わぐので、お守りが大変?で~す。

えっ?!

始まってしまえば、もう楽しい「打ち上げ」がチラチラ~
#14547 こんばんは
みなさんすごいですねえ。
入場料は?
トリはさすがですね。
うまい!!
#14548 みどり さん
多士済々

プロもいれば、ヤギみたいなインチキマジシャンもいます。

地域に根ざしたアートの心の旗のもとに、長年結集してます。

所属も違うし、考え方も、生き方もみんな個性的な集団です。

ヤギが一番無口で真面目で温和しいから、借りてきた山羊みたいで~す。

))))))))笑((((((((
#14549 ネコビーバー さん
ものづくりは、ひらめき、ときめき、きらめきのピュアな心と継続で、結構、孤独なバトルです。

道を同じくする同志がいれば、躓いたり、落ち込んだ時、立ちなおれます。

ヤギは活動の中抜き期間が相当あり、みんなにお世話かけてばかりです。

華やぎ鳥、パタパタと海の上を歩きます。


コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する