トラックバック
トラックバック一覧
コメント一覧
こんにちは
ゲンノショウコのお花って初めてみました。
可憐なお花なんですね。可愛いわ。
ゲンノショウコのお花って初めてみました。
可憐なお花なんですね。可愛いわ。
ヨモギ、オオバコ、ハッカ、黄連みんな薬草。
アーティチョーク、アニスヒソップ、アルカネット、アロエ ~etc
今は、「ハーブ」と呼ぶみたいだ。
アーティチョーク、アニスヒソップ、アルカネット、アロエ ~etc
今は、「ハーブ」と呼ぶみたいだ。
野山を歩けば、薬草が山程ある。
「野や田のどじょう」じゃないけど、どうしょう?
中国の薬の神様は、神農さん!
大阪には「道修町(どしょうまち)」という神農さんを祭った薬の町がある。
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅から歩いて数分のエリアには、武田薬品工業、大日本住友製薬、塩野義製薬など本社が集積してるよ。
どうしょう?
「野や田のどじょう」じゃないけど、どうしょう?
中国の薬の神様は、神農さん!
大阪には「道修町(どしょうまち)」という神農さんを祭った薬の町がある。
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅から歩いて数分のエリアには、武田薬品工業、大日本住友製薬、塩野義製薬など本社が集積してるよ。
どうしょう?
かつてこちらに薬草園があるころは見ましたが、もうそれも何年も前の話になってしまいました。
それにしても咲かせていますね。
お庭の花なんでしょうか?
まさか・・・・マジック?
それにしても咲かせていますね。
お庭の花なんでしょうか?
まさか・・・・マジック?
自前の花+自然
これからは、花が少なくなるからブロネタ大変だ!
雲でも、UPしようかな?
これからは、花が少なくなるからブロネタ大変だ!
雲でも、UPしようかな?
コメントの投稿
ゲンノシヨウコ懐かしいです~、
昔、昔、京都丹波から薬草採りの小父さんが、
何ヶ月も福井小浜の家で泊まって収穫した物を、
お庭いっぱい干してあったの思い出しました。
有り難う~。