fc2ブログ

華やぎの「楽農日記」 NO84 夏仕込み その5

玉ネギは~






P1110926.jpg





倒れた時が、収穫時です。


即、次の準備






P1110939.jpg





ベロベロベロに~





P1110976.jpg






ウメェ~よ。






P1120863.jpg






これが相棒






P1110932.jpg





これで、梅☆とウメェ~酒を造ります。






P1120866.jpg





何の花?





P1110937.jpg





ヒョウタンから~






芸術的なフラワー





P1110934.jpg





カリカリと食われた





カリフラ~




ワァ~



大変だ!




続く




-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ



 




心ひとつに キャンドルナイト



スローライフで、ぼちぼちと~


------------------------------

再度のご来村、お待ちしています。

ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#13425 おはようございます
まだ、たまねぎと梅が収穫できるんですか?
梅味噌を作るのを忘れて、梅を探してるのですが、地元の梅がみつかりません。
うらやましい!!
#13426 ネコビーバー さん
玉ネギの収穫は、6月の初旬の天気のいい日。

梅の収穫は、ごく最近で~す。

南高梅、高いから梅探し難航してるの?

急げ!
#13427
梅の木があるんですね!
これいつか買おうと思っているんですよ。
どうやらアメリカにもあるらしいもの。
シソの葉と梅で梅干?梅酒?
かなり羨ましいです。玉ねぎもね。
#13428 みどり さん
梅は、花と実が楽しめて「一木二楽」だから、早速植えましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=rHdmoDl_-O4&feature=player_detailpage

諺としては~

桃栗3年、柿8年

梅は、すいすい13年

ユズは、大バカ18年

りんご、ニコニコ25年?

よく分からないけど、梅は3年ぐらいだと思うよ。


#13429 師匠!
倒れた時は、といかけよ
「自然と大気 宇宙と銀河・・ ∞」をだったですね
たまには、師匠も忍法もみせてくださいよ。

華やぎ忍法伝承者より(笑)
#13430 じゅん ちゃん
メェ~

オ~

星?

銀河の果ての迷宮だ。

夜空には、ウメェ~☆流星群が流れてる?

アラ~酔った!

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する