華やぎの旅しおり 「姫路散歩 」 NO90 その5(最終回)
姫路散歩、三歩のつもりが長くなりましたので、これで打ち止めにします。

姫路城天守の置かれている「姫山」は、古名を「日女路(ひめじ)の丘」と言ったそうです。
姫路城は、本丸・二の丸・三の丸・西の丸・出丸(御作事所)の5重構造になっています。
少し硬めの記事なので、これ聴きながら見てください。
わたしの城下町
ブログランキングに参加中
ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします。
続きを読む »

姫路城天守の置かれている「姫山」は、古名を「日女路(ひめじ)の丘」と言ったそうです。
姫路城は、本丸・二の丸・三の丸・西の丸・出丸(御作事所)の5重構造になっています。
少し硬めの記事なので、これ聴きながら見てください。
わたしの城下町
ブログランキングに参加中
ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします。
