fc2ブログ

華やぎカエル

今日は、24節気の「寒露(かんろ)」
「寒露」とは、晩秋にできる冷たい露のこと。天気が安定して過ごしやすい陽気が続きますが、朝夕は冬の気配を感じにようになります。
秋晴れのいい天気だったので、1日中作品を創っていました。制作を始めて4日目になりますが、なかなか思うようにはいきません。
華麗なる別離」さんのブログによりますと、「10月は、神々が出雲の国に行ってしまい留守になるという意の「神なき月」が「神無月」になったとのことです。
また、島根県の出雲には神様が、10月いっぱい会議に集まるため神在月(かみありづき)といわれているそうです。」
華麗なる別離」さん、貴重な情報ありがとうございました。

仕方ないので、「華やぎカエル」を創って、華やぎ村に神々を呼び戻したいと思います。
出来上がったばかりで、まだ芸を教えていません。
多分10月いっぱいかかると思いますので、神様が帰ってくるのは「霜月」になりそうです。

「華やぎカエル」の素材は、多分「ブイ」だと思います。
芸を覚えなかったら、どうしたらいいのでしょうか。
燃料になりませんし、ごみで出せば、有料です。

155.jpg
「さあ、大変だ」
続きを読む »