「南帰行」…手作り工房「たつ房」訪門記
「ひらめき」「ときめき」「きらめき」の「三気」だけで、ものづくりの世界に迷い込みました。
「芸は身を滅ぼす!?」で、日常の安易で怠惰な生活に埋もれてしまいそうです。
釣りを友に世界を旅した開高健さんは、「悠々として急げ」が口癖でした。
この「三気」に「やる気」と「元気」をプラスし「五気」にレベルアップするため、「笑い」と「楽」を求めて「南帰行」の旅をしてきました。
何かのご縁で、沖縄県中頭郡読谷村(よみたんそん)の残波岬(ざんぱみさき)近くにある手づくり工房「たつ房」さんを訪れ、元気をもらってきました。
原材料は漆喰だそうです。漆喰は何百年もの耐性があります。世界文化遺産で国宝の姫路城は漆喰が随所に使われ、「白鷺の城」と呼ばれています。
写真をアップします。

[スカイブルーとオーシャンブルーに映える残波岬の白い灯台]
続きを読む »
「芸は身を滅ぼす!?」で、日常の安易で怠惰な生活に埋もれてしまいそうです。
釣りを友に世界を旅した開高健さんは、「悠々として急げ」が口癖でした。
この「三気」に「やる気」と「元気」をプラスし「五気」にレベルアップするため、「笑い」と「楽」を求めて「南帰行」の旅をしてきました。
何かのご縁で、沖縄県中頭郡読谷村(よみたんそん)の残波岬(ざんぱみさき)近くにある手づくり工房「たつ房」さんを訪れ、元気をもらってきました。
原材料は漆喰だそうです。漆喰は何百年もの耐性があります。世界文化遺産で国宝の姫路城は漆喰が随所に使われ、「白鷺の城」と呼ばれています。
写真をアップします。

[スカイブルーとオーシャンブルーに映える残波岬の白い灯台]