fc2ブログ

華やぎ日記2

seizan010.jpg
平成16年に西はりまに襲来した台風により、長年丹精込めて育てられた杉や桧は、「風倒木」となり、活用されることなく「ごみ」となって朽ち果てています。

しかし、発想を変えれば、ごみとなった「風倒木」や「流木」も活用すれば、このような作品に生まれ変ります。
 
危機を最大のチャンスとして捉え、「夢」をたよりに、今できることから一歩、一歩、「創惟(そうゆい・・・創り続けること」の心構えで、「ものづくり」を通して、夢の実現と地域の活性化を模索しています。
続きを読む »

華やぎ村の作品

華やぎ村個展作品をアップします。


fukuneko008.jpg
[福猫]
首が360度回転して、金回りがよくなります。胴体と台座が流木で、まだ未完成です。
続きを読む »

流木の採取地

nihonkai 001
日本海 (鳥取県)


流木は、このあたりで採取します。
続きを読む »

華やぎ日記1

さまざまな天災、人災が起こり、先が見えず暮らしにくい世の中ですが、夢を持ち、「ものづくり」を通して充実した日々を送っていきたいと願っています。
「一日一笑」をテーマに、悪戦苦闘しながら「木彫界のシャガール(?)」目指して、作品を創っています。
「人生いたる所青山あり」で多くの方に励まされ、創作の道をスローライフで歩んでいます。 

華やぎ村の作品

深海からの訪問者
[深海からの訪問者]

日本海で拾った流木が、華麗なる深海魚に変身

続きを読む »

華やぎ創作日記

夢工房 華やぎ村ブログを開設しました。
「華やぎ村」の日々の暮らしの徒然と「涙」と「笑」と「感動?」の楽しい「華やぎ作品」とをアップしていきます。