fc2ブログ

災害列島・日本 「あの日を忘れない!」 NO39

全国各地で発生する豪雨災害


冠に、50年に一度、観測史上初


地球温暖化、線状降水帯がもたらす局地的豪雨


豪雨災害は~


「まさか?」から「またか!」の時代へ突入!!!



平成21年(2009年)8月9日台風9号による~


「兵庫県西・北部豪雨」が、始まりでした。



今は昔、10年も前の出来事でした



普段は温和しい清流千種川



画像 1173




豪雨災害時



3806749335_835026c387_201908290940563ea.jpg




災害時、自然の脅威は予測不可能です。




3806816553_5d24661e81.jpg




被災地の皆様の参考になれば、幸いです。




「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ




続きを読む »

災害列島・日本 「あの日を忘れない」 NO38

平成21年8月9日 兵庫県北・西部豪雨災害



あれから10年





IMG_1512.jpg




当時の豪雨の爪跡




P1110072_20190809232252e2c.jpg




「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ


続きを読む »

災害列島・日本 防災 真備町のその時、そして今  NO37

平成30年7月の~


100人以上の尊い命が失われた「西日本豪雨災害」


(全国では、死者 224 人 行方不明者 8 人


負傷者 459人(重傷 113 人、軽傷 343 人、不明 3 人)


住家の全壊 6758 棟、半壊 1万878 棟、一部破損 3917 棟


床上浸水 8567 棟、床下浸水 2万1913 棟


公共建物の被害 22 棟、その他の非住家被害 281 棟)






大災害は「まさか?」から


「またか!」の時代に突入!!!





IMG_1084_20190729180233b4f.jpg



「たつの市揖西北まちづくり協議会」の「防災の集い」に

参加させてもらいました。



あの時から、早1が経ちました。





「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ


続きを読む »

災害列島・日本 防災 そして 復旧・復興への道程  NO36

平成21年8月9日台風9号による兵庫県西北部豪雨災害から



~丸10年




最終の谷川の復旧工事




IMG_1694_20190216112603d3b.jpg



「国破れて、山河なし」の地域もある昨今



復旧・復興できたのは、ありがたいことです。





「ポチ」して、夢の世界へ~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ


続きを読む »

災害列島・日本 防災 そして 復旧・復興への道程  NO35

「西日本豪雨」は数十年に一度の~



「大雨特別警報」が出され~



大水害になりました。



被災された皆様、お見舞い申し上げます。



これから始まる復旧・復興は、長期戦になるので~



頑張り過ぎないように、「亀さん歩み」を心がけましょう。



今回、地元はギリギリのところで雨が止み~



特別警報が、解除されました。





IMG_2180.jpg




中国道は通行止め




IMG_2101_20180708074044c07.jpg




高架下、何とか通れました。




IMG_2103_201807080754000c4.jpg




「ポチ」して、夢の世界へ~



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ


続きを読む »