fc2ブログ

災害について NO3

8月9日までは、「楽・笑」を中心にブログ展開をする予定でした。
まさか、こんなブロネタをUPしようとは、予想もしませんでした。

9081411.jpg

濁流と共に、真っ暗な川をこんな流木が流れ出ます。

親戚、知人のところを廻っている途中に、この災害の犠牲者の方の葬式に出会いました。
十数人の尊い人命が、瞬時に失われました。
ご冥福を、お祈りいたします。

災害はいつ、どこで、誰が巻き込まれるか判りません。
地元の人だけではなく、お盆休みに帰省途中の方も被災されています。
高速道通行止めのため、一般道に迂回中、増水した川の濁流に呑まれて、一家4人中3人の方が亡くなっています。

あまりUPしたい記事ではありませんが、何かの参考になればと思いプライバシーに十分配慮しながら、災害の爪跡を掲載します。

いざという場合、行動指針の参考にしてください。

ブログランキングに参加中

ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします ...

 
9081424.jpg

災害は、暗くなって発生するケースが多いようです。
水の流れは、想像をこえています。
辺りが暗い時は、安全な場所に早く避難し、じっとしていましょう。
瞬時の冷静な判断が、生死を分けます。

川の近くに人気のオートキャンプ場があり、100人近くの方がくキャンプされていました。
すばやい判断で、全員無事脱出されたようです。

9081425.jpg

車は、増水すれば水に浮いて流されます。
危ない時は、車を過信せず、車を放棄しましょう。
水が引けばなんとも思いませんが、軽トラックに乗っておられた方、少し下流で発見されたそうです。

9081410.jpg

鉄橋の橋台に木が絡みつき、枕木を押し曲げています。

9081404.jpg

砂防えん堤を乗り越えて、土石流が発生しています。
豪雨の時は、水筋から極力離れましょう。

9081409.jpg

普段は水量も少なく、穏やかな川ですが、一気に増水し氾濫しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

視点を変えながら、「華やぎ村ブログ」を、更新中です。
再度、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再度のご来村お待ちしています。
ありがとうございます。

トラックバック一覧

コメント一覧

#4235 NoTitle
 自然って。。。
凄い優しいけど凄い怖い物にもなるって覚えておかなくちゃいけませんね。。。

 早い復旧願ってます!
#4236 NoTitle
一瞬だけれど、あるものを見て、心が動かなかった。
笑えない状況ではあるけれど、、。
#4237 人間なんて・・・
ちっぽけなもんだね、ヤギさん。
#4238 NoTitle
自然が牙をむくと人間なんてほんと何にも出来ないですね!
自然が牙をむいたときは、素直に逆らわないことが大切ですね!
#4239 okusama
想定外のことが、よく起きますね。
アメダス等で、ある程度事前に情報が判りますので、早めに判断して行動していくことが大切です。
#4240 気まぐれ さん
災害復旧は、翌日から長期戦となります。
テンションを高め過ぎるとダウンしますので、ボチボチと頑張ります。
#4241 ロンゲ さん
うちの県は災害のデパートだから、災害ボランティアの対応力凄いです。
早期の立ち上がりとたくさんの人の力に驚くと共に、感謝の気持ちで涙がでます。
#4242 坂やん
いくら科学技術が進歩しても、人智には限界があります。
それぞれの災害を教訓にして、被害を最小限に食い止める様、努力したいものです。
#4243 NoTitle
体壊さない様にネ!!!!
#4244 先生
結構気が張ってるけど、直接の被害を受けていないので大丈夫です。
しばらくの間、災害ボランティアで復旧に関わる予定です。
#4245 NoTitle
鉄砲水は怖いよね・・・この規模の水害になると、えん堤はあまり役に足ってない様な感じだね。
#4246 ユウ さん
町の中心部で3.8mの「氾濫危険水位」を大きく超え、短時間で5mに達しました。
百年に一度の未曾有の大洪水になったようです。
自然は、怖いですね。
#4251 NoTitle
大きな被害に言葉が出なくて
コメントできないでいました。

一日も早く、穏やかな日常が訪れますようにと
祈っています

被害に遭われた方々を思うと
復旧活動、急がれると思いますが
あまり無理をしすぎませんように

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する