fc2ブログ

「町ぢゅう美術館 NO2」 

「町ぢゅう美術館」の記事、これで最終回です。

9022610.jpg
「煙突のある醤油倉」

カネヰ醤油さんの工場です。
龍野にはたくさんの醤油工場が立地し、千葉県、香川県とともに全国三大産地の 一つです。

ブログランキングに参加中
ご面倒をおかけしますが、ここで「ポチッ!」よろしくお願いします。

 
工芸作品2点、UPします。

9022605.jpg
「竹の壷」

伝統工芸の竹細工で、Tさんの作品です。
制作に半年ぐらいかかるみたいです。

9022630.jpg
「ワン ワン」

ウッディ・ワイ工房さんの作品です。
木の温もりが、伝わってきます。

9022504.jpg

おにぎりさん、こんな感じの方でした。

9022604.jpg
「裸婦」

Nさんの作品です。
永年、一生懸命油彩を描き続けておられますが、新分野に挑戦中です。

9022607.jpg

春の訪れとともに、水仙が咲き始めました。

「町ぢゅう美術館」は20箇所の展示会場があり、5会場しか見れませんでした。
たくさんの方が、様々な分野で日々創作活動をされています。
たくさんの人に出会えた充実の3日間でした。
すばらしい出会いに感謝です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

視点を変えながら、「華やぎ村ブログ」を、更新中です。
再度、皆様の温かい「ポチッ!」よろしくお願いします。

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再度のご来村お待ちしています。
だんだん!

トラックバック一覧

コメント一覧

#1472 こんばんは
おにぎりさんの中は、こんな感じなんですか。
なかなか切り替えが出来ない
おにぎりさん印象強すぎ!(^_^;)

千葉のお醤油やさんで
ボイラー技士免許の講習を受けました。
ボイラー技士持っているけどボイラー技士じゃないです。
#1474 東○だけじゃ・・・
ないんですね。
他社もいろいろあるんだ!?
やっぱ、水がいいのかなぁ~?

裸婦、幻想的でいいですね。
エッチな目で見てないよ!!   (笑
#1475
町ぢゅう美術館、よかったよぉ♪
ホント楽しそう。こういうイベントある町っていいねっ。
お友達もたくさん増えるし。
町も人も生き生きしてそう!!!

おにぎりさん、かわいいじゃねぇ~かぁぁぁ!!!
#1476 ご苦労さんでした
ヤギさん来年もやりますか?


#1477 おっは~
今日はとっても春らしいコーナーですね
いつも開くとぎょっ!
今日はランララララ~ンね
我が町の何処かでもやっているんだろうけど
気付かないだけ 行かないだけかな。
#1478
おにぎりさん・・・いろんな表情に見える。
#1479 おつかれ!
今年は行ってみたいと思ったんですが―!残念!
#1480
fuse さん
千葉県はキッコーマン(野田市) ・ヤマサ醤油(銚子市) ・ヒゲタ醤油(銚子市)、香川県はマルキン忠勇(小豆郡小豆島町)が大手メーカーです。
ノリノリのfuseさんは、銚子にいたのですか?(笑)

ロンゲ さん
龍野は、「色をつけずに味付ける」淡口醤油発祥の地だ。
関西料理は、淡口醤油なくして成り立たない。
末廣醤油、日本丸天醤油などたくさんあるが、「ヤギ醤油」が一押しだ。(笑)
カネヰ醤油さんには、醤油の自販機がある。

わが「占い師」によると、ロンゲの男性は概してH系だそうです。(爆)

れんげ ちゃん
れんげちゃんに似てると思う。

鉄人さん
たつの会員多いし、独断と偏見が通るグループなんで、やりましょう。

さ~ちゃん
いつも開くとぎょっ!
やぎさん、「お魚」得意よ。(笑)
人生は筋書きのないドラマで、魚津の蜃気楼だ。
魚津の四十万さん、元気?

#1481 (ノ*~∇~)ノオオォォォ
華やぎさん ヾ(´▽`*)ゝおはようございます♪

今日も素敵な作品がいっぱい~!
私は、大の犬好きなので ワンワンが一番
気になります~~(o^―^o)ニコッ
かわいいですぅぅぅぅぅぅ!

創作活動再開なんですね。。。
素敵な作品楽しみにしています~♪ヽ(´▽`)/
#1482
お調子者ですけどw
松戸でした。

華やぎさん詳しいですね。
醤油事情(^^)/
#1483
ユウ さん
目が可愛い!
七色に変化するみたいだ。

坂やん
そのうち、武蔵みたいに放浪するので、小さな「茶店」紹介してね。
大体半月ぐらい店に「置きっぱなし」にしてる。もちろん、無料で…
大阪には、拠点作ってる。
次、神戸そして京都(京都にいる時は「忍び」と呼ばれの)博多、津軽、函館、苫小牧……(笑)

マリア さん
今年こそは、梅小路か知恩寺に出る予定。
年ばれるので、顔出し写真撮らないでね。(笑)

fuseさん
ま~「平成の芭蕉」みたいになりたいと思ってますが、「平成の寅さん」の方が似合うと思う。
マジックの腕磨いとくから、fuseさん「さくら」になってね。(笑)
#1484
おお!!
煙突に妙にときめき!!

このようなイベントがある街っていいですね~
芸術にふれあえる交流もできて
20箇所ってすごいな~
太っ腹だ!(笑)
#1485
masumi ちゃん
今回で第6回目だった。
来年は、拠点の龍野実業高校が統合移転になるので、第7回があるかどうかわからない。
「継続は力」だが、熱い思いとものすごいエネルギーがいると思う。
#1486
ただいま~~~~!!!!
寝るう!!!!
#1488
先生
ただ酒飲み過ぎたな!
「めっ!」(笑)
#1489
v-352華やぎさーんv-352

999の誰に似てるの~?(笑

v-352v-352v-352

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する