fc2ブログ

華やぎの旅しおりNO400 「秋風吹いて~」 その2








P1110003.jpg






瀬戸の内海






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ






おおきに~



1






潮風受けて~






P1100989.jpg







2






灯台







P1100998.jpg





3






入り船






P1100999.jpg





4





出船






P1100995.jpg





5






どこ行き?





P1100996.jpg





6






前島へ上陸






P1110066.jpg






7






アラ ヨット?





P1110137.jpg





8











P1110063.jpg





9


 



もう、チ ヨット~





P1110064.jpg






10






道標






P1110061.jpg





11












P1110051.jpg






12





石が、ゴロゴロ~





P1110055.jpg





13





石切絵図





P1110097.jpg





14





大阪城の石垣になる予定だった~





P1110056.jpg






残念石






続く





-----------------------------------------



「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。

引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。







心ひとつに キャンドルナイト






スローライフで、ぼちぼちと~




------------------------------

トラックバック一覧

コメント一覧

#16574 こんにちは
前島に石切り場があったんですね。
ムーミン一家もお出迎えですね。
#16575 前島
あ、行ったことある!

家(姫路城)の庭用に、石ひとつ拾ってきてね♪
#16576 No title
こんばんは

こんな場所があるのですね

石さんも使って貰えて何ぼやのに

こんなに長きに渡り放りぱなしで

寂しいことでしょうね。
#16577 No title
瀬戸内の海。穏やかそう。
海があれば、小さな島もあるんですよね。
ロマンがあっていいなぁ。
#16578 ネコビーバー さん
時々、瀬戸内海と日本海を~

ウロチョロ

どちら海は、いいですよ。
#16579 千姫  さん
準備着々?

こちらは、ええ加減で匙投げました。

重い石、どうやって運んだでしょうか?

エンヤコラ~

ドッコイショ?!
#16580 wakasaママ さん
故郷はなれて、波枕?

大阪城の巨石、凄いですね。

重機もない時代、人力では大変だったでしょう。

せめてブログで~

アップ?

あっ?!

ダウン!
#16581 みどり さん
瀬戸内海は、本州、四国、九州に挟まれた内海。

山口県、広島県、岡山県、兵庫県、大阪府、和歌山県、香川県、愛媛県、徳島県、福岡県、大分県がそれぞれ海岸線を持っつているそうです。

島の数は、大小あわせて何と3,000。

一番大きいのが兵庫県の「淡路島」で592.00k㎡

一番小さいのが愛媛県の「来島」で 0.04k㎡

穏やかな海、の~んびりします。

コメントの投稿

名前

タイトル

メールアドレス

URL

本文

パスワード

非公開コメント管理者にだけ表示を許可する