災害復旧・復興への道程 NO16
1
被災された全国各地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。

2
当地は、2009年8月9日兵庫県北西部豪雨災害から3年目の夏を迎えます。
治山工事

3
流木止、よく機能しています。

4
今回の7月6日の大雨は、ぎりぎりのところで雨が止みました。
7月7日早朝撮影

5
護岸工事が、終わった場所です。

6

7
架橋工事中

8
ここは、今秋に川幅が広くなります。

8
普段は、チョロチョロの川です。

9
被災された地域の皆様の一日も早い復旧・復興を、お祈りします。

-----------------------------------------
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。


スローライフで、ぼちぼちと~
------------------------------
被災された全国各地の皆様、心よりお見舞い申し上げます。

2
当地は、2009年8月9日兵庫県北西部豪雨災害から3年目の夏を迎えます。
治山工事

3
流木止、よく機能しています。

4
今回の7月6日の大雨は、ぎりぎりのところで雨が止みました。
7月7日早朝撮影

5
護岸工事が、終わった場所です。

6

7
架橋工事中

8
ここは、今秋に川幅が広くなります。

8
普段は、チョロチョロの川です。

9
被災された地域の皆様の一日も早い復旧・復興を、お祈りします。

-----------------------------------------
「華やぎ村ブログ」道草しながら、更新していきます。
引き続き、皆様の温かい拍手の「ポチッ!」よろしくお願いします。


スローライフで、ぼちぼちと~
------------------------------
人間の横暴さに我慢できなくなって、なんてこともありそうです
無理に人間の力でねじ伏せようとしないで、柔軟に対応していけるような社会が良いですね
これは電気もしかり、です